2011年度
「カストム」における生成-ソロモン諸島マライタ島北部の海上居住民ラウ/アシにおける社会・文化的動態とアイデンティティ
里見龍樹 (東京大学総合文化研究科)
コメンテーター:深田淳太郎(一橋大学大学院社会学研究科特別研究員)
「家族/経営」という困難―複数の論理が併存する企業経営をめぐって―
塚原伸治 (日本学術振興会特別研究員PD/東京大学東洋文化研究所)
コメンテーター:藏本龍介 (東京大学大学院総合文化研究科)
Aid Information Infrastructures and Their Users: Inventive Frontiers in Development Aid
キャスパー・ブルーン・イェンセン (コペンハーゲン情報技術大学)
コメンテーター1:関谷雄一(青山学院女子短期大学)
コメンテーター2:寺戸宏嗣(東京大学大学院)
司会:中空萌(東京大学大学院)
ハンソン論文を再考する――人類学とネイティブとの共同作業性の再構築にむけて
前田建一郎 (一橋大学博士)
テクストとしての族譜――中国客家社会における記録メディアとしての族譜とそのリテラシー
小林宏至(首都大学東京大学院)
特集:多文化社会ハワイと民族/ローカル意識
先住ハワイ人とは何か――現在のハワイアンホームステッドをめぐる「血統主義」を事例に
四條真也(首都大学東京大学院 社会人類学教室)
He’s just not a local guy――インタビューで構築されるハワイの「ローカル」
吉田裕美(早稲田大学大学院 人間科学研究科)
コメンテーター:黒崎岳大 (国際機関 太平洋諸島センター)
特集:二つのバイリンガル――トランスジェンダーとトランスカルチャー
日本の中学生の非伝統的ジェンダー一人称を巡るメタプラグマティクス
宮崎あゆみ(国際基督教大学教養学部非常勤/教育研究所研究員)
バイリンガル環境における言語社会化(Language Socialization):日本人母子のケース
加藤聖子(津田塾大学非常勤講師)
コメンテーター:梶丸岳(学振特別研究員(PD)/民博・東京外大AA研)
人体を立ち上げる―基礎医学教育における実習室についての微視的考察
梅田夕奈(山口大学医学部医学科)
コメンテーター1:梅村絢美(首都大学大学院人文科学研究科)
コメンテーター2:土井清美(東京大学大学院総合文化研究科)