2007年度
モダンとモラル:日本における近代化と倫理の再構成
アンドリュー・カニング Andrew Conning(東京大学文化人類学研究室 外国人研究生)
コメンテーター1: 中村淳
コメンテーター2: 田中大介
コミュニケーションの過程としての人類学映画
1.『ラリベロッチ-終わりなき祝福を生きる-』
2.『Kids got a song to sing』 (邦題)僕らの時代は
3.『Oral Pornography』
発表者:川瀬慈(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 日本学術振興会特別研究員)
コメンテーター: 箭内匡(東京大学大学院准教授)
歴史の現‐在/現‐在の歴史――ニューヨーク・ハーレムのアフリカ系アメリカ人ムスリム・コミュニティにおける歴史の語りとアーカイヴ
発表者:中村寛(一橋大学大学院社会学研究科博士課程)
コメンテーター1: 三吉美加(東京大学非常勤講師)
コメンテーター2: 木村周平(東京大学大学院博士課程/日本学術振興会特別研究員)
特集:開発と生活リスク
【発表1】「排除する共同体、連帯する共同体:エチオピアの農村社会におけるHIV予防運動と感染者のエンパワーメント」
西 真如(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科特任助教)
【発表2】「"安全な水"供給と開発援助のジレンマ:バングラデシュ砒素汚染対策プロジェクトの事例から」
松村直樹(名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程)
コメンテーター:コメンテーター:石井洋子(聖心女子大学専任講師)
特集:「人類生態学」
【発表1】「ソロモン諸島における海洋保護が漁撈農耕社会に及ぼす影響:人類生態学アプローチとその課題」
古澤拓郎(東京大学国際連携本部ASNET推進室 特任講師)
【発表2】「インドネシア・スンバにおけるマラリア抵抗性遺伝形質と内婚的血縁集団」
森田敦郎(東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学研究室 助教)
コメンテーター1:石井美保(一橋大学社会学研究科 社会人類学研究室 講師)
コメンテーター2:織田竜也(東京大学 空間情報科学研究センター 科学技術振興特任研究員)
特集:「フィールド」の現在的配置-人類学的空間と社会形態学の再検討」
【発表1】「人類学的概念と空間的属性:線と面を巡って」
佐々木剛二(東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学研究室 博士課程)
【発表2】「実践のトポロジー:タイ地場機械工業における人とモノの配置から能力、差異、集合性を再考する」
清水 華(東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻人類生態学 助教)
コメンテーター1:森田敦郎(東京大学大学院総合文化研究科文化人類学研究室 助教)
コメンテーター2:深田淳太郎(一橋大学大学院社会学研究科社会人類学研究室 博士課程)
特集:「特集:コミュニケーション」
【発表1】「コミュニケーションはいかに成立しうるか?:ケニア寄宿制プライマリ聾学校の生徒による『ごっこ遊び』の分析から『多言語主義』への挑戦」
古川優貴(一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程(社会人類学)
【発表2】「現在の日本における女性言葉:女性管理職のコミュニケーション方法から見えてくる高い社会的地位にいる日本人女性の新しい現状」
クロードエヴ・デュビュック(東京大学大学院総合文化研究科文化人類学研究室博士課程)
コメンテーター1:渡邊日日(東京大学大学院総合文化研究科講師)
コメンテーター2:今関光雄(成城大学成城大学民俗学研究所共同研究員)
司会:桑島薫(東京大学大学院総合文化研究科文化人類学研究室博士課程)