参加の方法

メーリングリスト

当研究会では、独自のメーリングリストを運営しています。現在は主に事務局からの連絡や研究会のお知らせなどが主な内容となっております。既に300名を超える方が参加されており、会員であればどなたでも投稿できますので、各種告知などにも利用していただけます。参加をご希望の方はお名前、ご希望のメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡下さい。

*迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数をおかけします。

当日の参加を希望される方へ

参加に際して事前の申し込みは不要ですので、当ウェブサイトやメーリングリストでお知らせした場所まで直接お越しください。

▼これまで開催された会場

これまでの研究会は東京大学駒場キャンパス14号館407号室にて開催されてきました。可能性としては今後も同じ場所で開かれることが多いと思われます。

交通:京王井の頭線「駒場東大前」駅下車 徒歩3分 地図

電話:03-5454-6244(学生室)

研究発表を希望される方へ

オープンかつ学際的な知的交流の場を目指す当研究会では、広く発表希望者を募っています。発表者の所属先や内容には特に制限を設けておりませんので、発表のご希望、企画持ち込みの際はぜひ事務局までご連絡ください。

▼通常の研究発表の形式

通常の研究会のタイムテーブルは以下の形式です(一例。発表者が2人の場合)。

発表者-1

研究発表(45分)→コメンテーターからコメント(10分)→質疑応答(30分)

-休憩-

発表者-2

研究発表(45分)→コメンテーターからコメント(10分)→質疑応答(30分)

発表はレジュメを配布しても、プロジェクター・OHP・ビデオ等を用いても結構です。

発表者の人数は問いません。単独での発表でも、複数人でのコラボレーションでも、様々な形式が可能です。各発表者のテーマが似たものであれば「○○特集」として、ポスター等にて広く告知します。

コメンテーターは発表者に紹介して頂くか、事務局で紹介いたします。

▼書評会・パネルディスカッション、その他

上記以外にも話題の書籍を書評しあうタイプの研究会、一つのテーマを巡って数人のディスカッサントが論じ、フロア参加者を交えた討議を行うタイプの研究会も可能です。企画の持ち込みは歓迎いたします。