※終了しました
【日時】2013年7月20日(土) 15:00開始
【場所】東京大学駒場キャンパス 14号館407号室 < http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_13_j.html >*エントランスカードをお持ちでない方は、テニスコート側の外階段より4階までお越しください。
第94回2013/07/05 6:39 に 院生会2 が投稿 [ 2015/08/05 0:32 に更新しました ]※終了しました 【日時】2013年7月20日(土) 15:00開始 【場所】東京大学駒場キャンパス 14号館407号室 < http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_13_j.html >*エントランスカードをお持ちでない方は、テニスコート側の外階段より4階までお越しください。 「商品をつくるという営為」今回の研究発表では、「商品をつくること」に注目することで、いかに商品としてそれらがつくられ、またつくられていく過程や場面で何が表出してくるのか、そして商品に何が込められていくのかを、二つの発表を通じて考えていきたい。二つの発表で注目する事例は、一つは旅行(田中)であり、もう一つは供物(岡本)である。二つの事例の間には、例えば物理的に見えるものと見えないものということや、商品をつくる場面の在り方など性質的な違いが多々ある。その上で、「商品をつくること」を共通項に事例を考察することで、商品そのものを考察するだけではない、商品のつくられ方、商品をつくる場面での人間関係や組織、その商品が完成する/した場面や消費される場面での商品と人々との関係など、商品の周辺に対する考察を行う視座を二つの発表から模索していきたい。 |